PNtech

サーバを守る猫が、物忘れしてもいいようにメモをとるところ。UbuntuとかEclipseとかPythonとかJavaとか、つまみぐい。

レポート: 第1回かわいいKotlin勉強会(#jkug)

第1回かわいいKotlin勉強会

第1回 かわいいKotlin勉強会 #jkug on Zusaar


女子高生ユーザーグループじゃなくて、Japan Kotlin User Groupの勉強会に
参加してきました!

そしてこのブログのカテゴリに「Kotlin」を追加した!!

感想とかメモとか

1. kotlinってこんな言語(@ngsw_taro)

Kotlinってこんな言語(@ngsw_taro)

  • null安全って言葉がよく出てくる。

勉強会の前にちょっと調べたときにも、null安全みたいな単語がよく出てきたんだよな。
でも、null危険?安全?って正直よくわからない。Kotlinだと「nullかもしれない」ってことで「?」をつけるっていうのだけは覚えました。
あとでちゃんと調べよう...(これくらいの知識なんです、すみません

  • 公式サイトに(ここ重要)「Scalaで満足してるならScalaでいいよ」って

書いてある
ちょっと笑ってしまった。やさしい!他者を認めるって大切なことですね。Kotlinいいね!

2.KotlinでAndroidアプリを作ってみた
  • Kotlin初心者です

初心者の方が何から始めて何を作りましたっていうのは、同じ初心者(というよりも何も知らない)としてはぜひ聞きたいお話。でも、まじめにKotlinのコードを見たことがないし、実際に書いたのはHello,worldくらいなので、コメントが何もないソースコードをにらめっこしながらお話を聞くのはちょっとつらかった。

  • で、なにから始めたか

Kotlin Advent Calendar 2012 (全部俺) : ATND
これはすごい。@ngsw_taroさんすごい。私もこれやります、ぜったい。

  • Javaで作ったAPKファイルとKotlinで作ったAPKファイルにはどんな違いがあるか?

ファイルサイズは Java < Kotlin
200KBくらい。この差は何かというと、Kotlinはライブラリが多いからだそう。

  • コーディングの量が減る

文字数が本当にちょっとだけど減ったらしい。

3.KotlinAndroidLibを使ってみた(@patorash)

KotlinAndroidLibを使ってみた(@patorash)

  • @ore_publicさんに「Kotlinいいよ」って言われた

私はだれかに推されると、「あ、いいんだ」って思ってすんなり受け入れるタイプです。(単に流されやすい)
やりたくなってきました。そして@patorashさんのスライドには「楽しくなってきた」の文字が何度か出てきたので、楽しんでやってるんだな~と思いました。

  • BatteryCrystalをKotlinで書き直してリリースした

元々何で書かれていたのかをメモれなかったのですが、Kotlinで書き直したらソースコードが4/5くらいになったとのこと。
あと、コードの見通しが良くなったのでリファクタリングしやすくなったり、なによりもかっこよくなった!らしい。

  • KotlinAndroidLibを更新してるよ

patorash/kotlinAndroidLib · GitHub
Kotlinはどんなコードを書くのかな。他の人のソースコードを見るのはとても勉強になるので、今は読めなくても、これから勉強していって少しずつ読めるようになりたい。

  • KotlinAndroidLibで最も「おおっ」と思った箇所は

Kotlin dialog

4.Kotlin Repositories(@hotchemi)

Kotlin Repositories(@hotchemi)

  • Kotlin歴1週間くらいのフレッシュマン

おお、きました。フレッシュマン。

  • GithubのKotlinプロジェクトは大体動かない

(目がポーンて飛び出す顔文字)

  • editorについて

EclipseNetBeansVimを使ってるので、Kotlin-vimっていうのがあるときいてちょっと安心した。他にもsublime textや、textmateなどなどいろいろ使えるらしい。

5.KotlinとJavaScriptみたいな(@yusuke)

KotlinとJavaScript的な何か(@yusuke)

  • Hello,worldできなかった

(目がポーン)なんですが、@yusukeさんのお話のメインはここじゃなかった。

  • IntelliJはすごい
    • Zen Codingが最初から入ってる
    • colorを定義すると横にカラーマークがついて、すぐに色が分かる。クリックすればカラーピッカーが出てくる。
    • SASS/LESSに対応している
    • live editっていうプラグインを入れると、変更がリアルタイムにブラウザに反映される

IntelliJいれます。いまダウンロードまでやったのでこれからインストールします。

今後

第2回を開催予定とのことなので、期待しましょう!